風景画教室と友画会展 
2009/09/09 Wed. 23:46 [edit]

今日の教室は自然教育園。
多くの人は迫ってきたグループ展「季の会10回展」(左欄参照)へ出品する作品の講評をしてもらっているようだったけど、私の方は、スペースに展示できそうな絵は8号縦2枚なので何となく自然に決まってしまっていた。
今日の絵では、前回とほぼ同じ場所を選んだ。同じ場所でも風景は違うし、ちょっと変わった描き方をしてみたかったから…。ただ、個展の準備もあるので今日の絵はいつ完成させられるか…。
その後は、人物画を得意とするクラゲさんの友画会展へ。
先生の描かれた絵はもちろんだが、クラゲさんも最近とみに腕を上げてきているのが感じられる。とても見応えのある作品群だった。
表現にも何かと新しい試みをしているようで、その裏ワザについて話しを聞けたのは大収穫。そんなことで随分時間を過ごしてそろそろおいとまをしようと思ったらそこへ来られたのがロボコップさん(http://robocop3ku.exblog.jp/)。前からブログは時々覗かせてもらっていて、達者なスケッチをされる方だと思っていたんだけど、前々から気になっていた画家で今年の水彩連盟でワーグマン賞を受賞している鈴木新氏(http://www.arata.ne.jp/)の教室の方だったとは…。 またお話しを聞けば、お仲間の一人にやはり水彩連盟展に入選されている方もいたりして(そのうちお会いすることにもなりそうだけど…)、なかなか人のつながりは面白い。
いろいろ話を伺っていたら、絵に対する考え方、道具への凝り方等、方向はちょっと違うとは言え、何やら同類を見るような気分。帰りの車中も楽しい会話であっという間に高田馬場に着いてしまった。
明日は、また個展の準備がいくつか。
金曜日になれば何とかのんびりできる時間も作れそうかな?
category: ┗展覧会・画家
コメント
のび太さん‥再度こちらでもしつこく‥(≧∀≦)
今日は個展前のお忙しい中、本当にありがとうございました!!
お話が楽しすぎて時間があっという間に経ってしまいました♪
のび太さんとロボコップさんのお話を伺えて
私も大収穫でした☆
絵を描いてる事でいろんな方とつながっていけるって素敵ですねぇ(*^_^*)
個展のDMありがとうございます☆
友画会会員にもコピー配っておきます☆
個展頑張って下さい♪
楽しみにしております!
今日は本当にありがとうございました☆
クラゲ #- | URL
2009/09/10 01:15 | edit
>クラゲさん
昨日はありがとうございました。
帰った時はもうクタクタでした。考えてみたら、絵を描くときも、結構立っていましたしねぇ。(^^ゞ
会長さんとしてはまだまだ大変ですね。こちらに来られる体力も残しておいて下さいね(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/09/10 10:31 | edit
| h o m e |