マルタ・バレッタの丘3:2変 
2009/09/22 Tue. 23:59 [edit]

まずは、既に代金をいただいている絵の発送。
それから、振込待ちの絵の送付先の確認やら新たに求められた絵を仕上げて、最終的な荷づくり。
#画像は新に描き起こしたもの。
#以前描いたものとは少し似ているが、意識的に描法・色調を少し変えている。
さらに、26日に新宿の紅茶喫茶「リーズ」でのミニ個展に搬入しないといけない絵の選別及び額装と荷づくり。
結局これは、横浜シリーズにすることにして、8号3点、6号2点とした。絵を展示してもらう紅茶喫茶「リーズ」の広さを考えると、この大きさではこのくらいの枚数が限度と思ってのこと。 何とか 終了したばかりの個展とは絵がダブらないようにできた。
#これで、ミニ個展の方に行っていただいても、同じ絵ばかりということでガッカリさせてしまうことはなくなりました。
残りの作業は、27日からのグループ展「季の会第10回展」への絵の搬入。木曜日あたりに発送になるだろう。
#教室の先輩達の素晴らしい作品を楽しみにしてて下さいね。
category: ┗ 風景09年
コメント
なかなかゆっくりできないですね(^^)
先日の個展、素晴らしい絵の数々を拝見できありがとうございました。
個展の最中も次から次とお客様がみえられてましたから大変でしたね。 少しはゆっくりされるのかと思いましたが、いやいやこれまた大変そうですね。どうぞお体ご自愛くださいませ。
kei #WO.8kER. | URL
2009/09/23 09:06 | edit
>keiさん
ありがとうございます。
個展にもわざわざおいで頂きありがとうございました。
#あんなに若いとは思いませんでした。
#…と思ったら、keiさんは若く見えるんでしょうかねぇ。私は逆に老けづくりですけど…(^^ゞ。
今回はいろいろな行事が重なってしまい。ちょっと大変。ドタバタしています。
のび太 #- | URL
2009/09/23 09:29 | edit
改造計画
こんにちは
鉛筆線が出ているところが珍しいように思うのですが気のせいでしょうか
>私は逆に老けづくりですけど…(^^ゞ。
そうですよ~~!
エンジ、アイビーグリーン、トラッドなチェック、紺のブレザーとか似合いそうな
若々しい洋風のお顔立ちですのに勿体無いですっ
●澤●服装改造計画をしたくてウズウズします
まぁ、大きなお世話!って言われそうですけどどうしても職業柄・・(すみません^^;
keiさんは勝手に黒のピチピチにメタリックのイメージを持っています(笑
マロニエのこみち・・・。 #aJgVJjS. | URL
2009/09/25 12:26 | edit
>マロニエのこみち・・・。さん
絵の方は、そう書きましたが、実はあまり変わっていないかもしれませんね(^^ゞ。
そうか、マロニエのこみち・・・。さんのモデルになってお好きなようにデザインしていただく…そんなことやってみたいですねぇ。(*^_^*)
いつかお頼みしたいですねぇ。
keiさんは、まだまだ若々しいビジネスマン風でした。スーツ姿でしたからねぇ。
私なんか、最近はいつも出来損ないの画家姿ですからねぇ。
のび太 #- | URL
2009/09/25 14:10 | edit
| h o m e |