林間の水面(目黒自然教育園):F8 
2009/10/11 Sun. 00:45 [edit]

ここは目黒自然教育園(植物園)。
忘れていたわけではないのですが、9月9日の教室で描いた絵をようやく仕上げました。
自然教育園には、もっと広く明るい池があって、そこなら橋や四阿(東屋)などが描けるところがあるんですが、このように暗い水面に光りが射している風景に心惹かれたりします。
この場所は、以前、絵を描いた場所と殆ど同じ場所ですね。
#ネットで調べてみました。この場所は「ひょうたん池」でした。
季節的には、前回よりちょっと早かったせいで紅葉はまだまだ…といった感じでしたが…。
PS
13日、ちょっと手を入れました。これでこの絵は完成としておきます。
category: ┗ 風景09年
コメント
ご無沙汰しています。
逆光に透ける葉が素晴らしいですね。見ていて眩しさを感じるくらい「光」を表現されていると感じました。
酒呑童子@どしろ〜と #lYqmSEjM | URL
2009/10/15 23:49 | edit
>酒呑童子さん
ありがとうございます。
こうした光りの扱いは、酒呑童子さんたちの写真から受けた影響が大です。
私もブログは毎日のように見せていただいているのですが、コメントもつけずに…でした。失礼しました。
機会がありましたら、また改めてコメントさせていただきます。
のび太 #- | URL
2009/10/16 10:42 | edit
幸せになる絵ですね
マルタ島に行きたくて検索していたら、ここに来てしまいました。 マルタ島の絵もとても素敵でした。 そして写真も素敵で
どうしてもマルタ島に行きたくなりました。
ありがとうございます。 なかなか、休みが取れなくてマルタ島にいけるのは来年3月になりそうですが、参考にさせていただきます。
TOYOTA #- | URL
2009/10/16 15:55 | edit
>TOYOTAさん
ありがとうございます。
マルタ島へ行ってからもう一年近く過ぎてしまいました。
淡路島の2/3の面積に2倍の30万人というこじんまりしたところですが、とても魅力的な島(国)だと思います。これらのページがあなたの旅行の参考になるとしたら、それも嬉しいことです。
是非良い旅を!
のび太 #- | URL
2009/10/16 17:28 | edit
木漏れ日の枝もそれを写した水面も美しい。
鳥のさえずりだけがが聞こえます。
mojizurisou #/02qLiNA | URL
2009/10/18 10:16 | edit
>mojizurisouさん
そんな風に見ていただけるとは…。ありがとうございます。
のび太 #- | URL
2009/10/18 13:21 | edit
| h o m e |