小雨の開港資料館(横浜市):F8 
2009/10/26 Mon. 00:47 [edit]

横浜開港資料館の正面。広場側からです。
この日は小雨模様でした。
この絵は、久しぶりに「ネット仲間展」に投稿させていただきました。
何と言ったらいいのか、いろいろありすぎたこの1ヶ月余の日々。
いつもの何倍もの脳細胞が死滅してしまったようで、頭が働かずトラブル続きの日々です。
でも、これから改めて次の1年のスタートを…と思っているところ。
ですがどうも調子が上がりません。
category: ┗ 風景09年
コメント
水たまりへの映りが極めて素敵で 実像のあたかも中身を写しているかのようです。
黒っぽい水の描き方は 個展の礼状に使われたあの中国の運河の絵を思い出します。あれは本当に素晴らしいですね。
脳細胞が~~ではなく脳が疲れただけだと考えましょう。疲れを癒す休養も必要です。今朝の新聞で 脳の中の煩雑さは睡眠中に整理され朝はすっきりして また何かをとりかかりやすく元気が出るというようなことを読みました。熟睡って脳の疲れにも大切だそうです。
moji #/02qLiNA | URL
2009/10/26 12:55 | edit
>mojiさん
ありがとうございます。
今日も銀行を病院と言い間違えたり…、頭の中と口や手足がバラバラ状態です。十分休んでいるつもりでも、いくらでも寝られます(^^ゞ。
もう少し時間がかかりそうですねえ(^^ゞ。
最後に余計なことですが、礼状の絵は横浜の運河なんですよ(*^_^*)。
のび太 #- | URL
2009/10/26 13:13 | edit
あ~横浜でしたね。他の方の中国の運河と混同していました。ところで先に今朝の新聞って書きましたが 新聞ではなく今朝拾い読みしていた「思考の整理学」(外山滋比古 ちくま文庫)の整理という項目でした。訂正します。
moji #/02qLiNA | URL
2009/10/26 13:41 | edit
>mojiさん
外山滋比古さんでしたか?
そう言えば、睡眠によって「脳の中の煩雑さは睡眠中に整理され…」というのは、以前、何かで読んだような気がします。
今回ばかりは、行動が伴っていないので調子が出ません(^^ゞ。
のび太 #- | URL
2009/10/26 13:57 | edit
| h o m e |